宮城の解体工事を行う上で知っておきたい情報は?
宮城県に住んでいます。今は住んでいない古い家の解体工事を検討しているのですが、宮城県での解体工事の相場はどのくらいなのでしょうか。また、工事を進める上で事前に知っておくべき点や地域ならではの情報があれば教えてください。
解体費用の1坪当たりの相場は、木造住宅で2.5万円~3.7万円、鉄骨造住宅で1.4万円~2.1万円です。他にも必要な情報をまとめますので、参考にしてください。
解体費用の相場
解体費用の1坪当たりの相場は、木造住宅で2.5万円~3.7万円、鉄骨造住宅で1.4万円~2.1万円です。鉄骨造住宅で、1坪当たり1.1万円を下回るなど、この金額を大幅に下回る場合には、廃棄物の不法投棄やミンチ解体など、適正な工事が行われていない可能性がありますので、注意が必要です。
解体工事会社の数
県内の解体工事会社は386社です。その多く200社程度は県庁所在地の仙台に集中しております。海岸沿いの石巻などは40社程度ありますが、南三陸町や女川など沿岸部にはほとんど解体工事会社がなく、偏っている傾向がある県です。海岸沿いの方は、近くの解体工事会社はもちろん、仙台などにある業者にも相談してみるのも良いと思います。 くらそうねでは、宮城県でオススメの解体工事会社のご紹介も行っています。
県内で起きた解体工事会社の行政処分や事故
2014年には5件、2013年には4件の行政処分が下されています。また、県内で起きた代表的な事件としては、2013年に暴力団が解体工事会社の下請けを実態のないペーパーカンパニーを通して、さらに下請けにまわす事件がありました。要するに不法に中抜きをしたという事件です。このように反社会勢力が中間に入る事によって、消費者の負担価格が大幅に値上がりします。このような反社会勢力と付き合っているような会社には絶対に発注してはなりませんので、きちんとした会社を見極めなければいけません。
解体工事に関する補助金・助成金
空家の解体については、宮城県空き店舗有効活用支援事業、栗原市空き家リフォーム助成事業、美里町老朽危険空き家等除却促進事業補助金など、市町村ごとに様々な助成金が用意されています また、最新情報については該当の市町村役場にお問い合わせいただくと良いと思われます。
その他情報
東日本大震災の復興が続いている宮城県は、被災した家を建て替えたいので、解体したいという人が多く、順番待ちをしている状況です。数多くある仙台の解体工事会社が沿岸部に出張しても、まだまだ解体工事を待っているため、スムーズに解体工事が進まない県です。スムーズに解体工事を進めたい方はできるだけ早く見積もりをしてもらい、多少遠くの市町村にある解体工事会社にも積極的に連絡し、ご相談することをお勧めいたします。