工事前に水道を止めない理由はなんですか?
家の建て替えをするため、古い家を解体工事しますが、解体業者から「工事前の手続きで水道だけ止めないで下さい」と言われました。ガスや電気は止めるのに、なぜ水道だけ止めないのでしょうか。解体工事に水を使うことがあるのでしょうか?
工事中にホコリ飛散防止の水まきを行うためです。
水まきのため
工事前の手続きで水道の閉栓を行わないのは、工事中にホコリ飛散防止の散水を行うためです。解体工事の際には非常に多くのホコリが舞います。木材を切断・破砕する時の木の粉末や、石膏ボードを砕く時の粉じん、土壁から発生する砂ぼこり、家自体に長年たまっていたホコリ、というように様々な物質が混ざったホコリが飛散することとなります。これらはご近所の方の迷惑につながると共に、人体に有害な物質が含まれる可能性もあります。そこで、そのような影響を最小限に減少させるため、工事中は絶えず作業員が水道から水まきを行い、建物の部材を湿らせる作業を行います。
水まきは大切な作業
解体工事を行う時の水まきは非常に大切な作業です。工事中は近所の方への影響が少なからず出ていることと思われますが、そのような状況で工事を続けられるのも近隣の方の好意と協力があってこそです。最低限のマナーとして水まきは必須の作業です。ちなみに、水道が使えないような立地の場合は、仮設の貯水タンクを運搬しその水を利用して散水を行います。