1. HOME
  2. 解体工事のよくある質問
  3. 火災・天災・苦情・トラブル
  4. 近隣苦情
  5. 近隣のトラブルやクレームにはどんな種類がありますか?

近隣のトラブルやクレームにはどんな種類がありますか?

これから解体工事が始まりますが、よく近隣住民とトラブルになったという話を聞くので不安になっています。今後のお付き合いもあるので、できるだけ近隣とは揉めたくありません。少しでも予防策を練っておくために、近隣からのクレームや起こりうるトラブルの種類を教えてください。

騒音、振動、ホコリ、作業員のマナー、道路の汚れなど様々です。代表的なものを紹介します。

代表的なトラブルやクレームの種類

騒音

工事中の音がうるさいというものです。工事中、解体工事会社は周囲を養生したり、RCなど音が大きくなりがちな建物の場合には、防音シートを利用するなど騒音の低減に配慮すべきですが、ゼロにすることはできません。騒音の程度が住民の方の我慢を越えた場合にクレームとなります。

振動

廃材が落下したり、基礎を破壊する時などは振動が発生します。業者はなるべく廃棄物が高いところから落下しないように配慮すると共に、場合によっては振動防止用のマットを敷くなどの工夫が必要となりますが、騒音と同じくゼロにはできないためクレームになることがあります。

作業員のマナー

作業員が勝手に敷地内に入ってきたり、近隣の方へのあいさつを無視したり、対応が乱暴だった場合などトラブルになることがあります。会社としての教育姿勢が問われる内容です。

道路の汚れ

工事中の泥が道路に散乱し掃除されなかった場合、トラブルにつながる可能性があります。作業中であればある程度は仕方ありませんが、一日の作業が終了した時点では、近隣の状況をきれいに整えておくことが大切です。

作業時間

作業開始があまりに早かったり、逆に遅い時間まで作業を行われた場合にトラブルに発展することがあります。常識的な範囲内に留めておくことが大切です。

近隣の建物への損害

作業中に近隣の建物、塀、フェンス等に傷を付けた場合に、補修を巡るトラブルに発展します。近隣の方に迷惑を掛けないような配慮が求められると共に、業者が万が一に備えての保険に加入しているかどうかの確認も必要です。

ホコリ

工事中のホコリによって窓を開けられず洗濯物も干せない、というクレームが代表的です。中には車がホコリまみれとなってしまい、洗車費用が求められることもあります。

車の通行

重機等の影響で車がスムーズに通行できないというトラブルです。作業中道路に車両がはみ出す場合には、警察署に道路使用許可申請を提出しますが、近隣の方にとってみれば通行の妨げにはかわりありません。また、廃棄物を積み込む車両が自宅の駐車場前に停まっていて、駐車の妨げになることもあります。

トラブルが起きたら誠意ある対応を

トラブルの原因には工事を進める上でやむを得ないものもありますが、事前に近隣の方への説明を十分に行っておけば、回避できるものがたくさんあると思います。また、ある程度仕方ない部分は近隣の方も理解されていると思いますが、その上でクレームになるということは、近隣の方が「工事の時には、お互い様だから仕方ない部分もあるけれど、それにしてもひどい」という気持ちになった上でのことでしょう。万が一トラブルになってしまったら、まずは近隣の方の気持ちを酌み、誠意ある対応を取ることが大切です。

フリーダイヤル0120-479-033
平日9:00-18:00