解体工事会社探訪(大阪府和泉市 サノヤ産業様)

インタビュー
解体工事を始めたきっかけを教えてください
もともと古紙回収業や不用品回収業を営んでいましたが、お客様から解体に関するご要望をいただくようになり、許可を取得したのが解体に取り組むきっかけになりました。
解体や廃棄物処理に関する法律が年々厳しくなっていく中、解体工事会社に求められるスキルもどんどん高くなっています。職人のスキルアップを継続して行うことで、現在ではたくさんの建設会社様・不動産会社様にお声掛けいただいています。
ホームページを構えてからはエンドユーザー様からたくさんのご相談をいただくようになりました。
普段心がけていることはなんですか
質の高い工事を行うことです。解体業界には様々な業者が存在します。中には細かい廃棄物を撤去せずにそのまま地面に埋めてしまったり、近隣の方への迷惑を顧みずに無理な工事を行う業者も少なくありません。そのような業者にご相談したお客様は泣き寝入りすることが多く、同じ業界に属する立場としては怒りすら覚えます。
プロであるならば不正はせず、お客様の期待を超える工事を行って初めて合格だと言えると思います。
私たちは現場の養生や交通への配慮、丁寧な整地に至るまで気を配り、上質な工事が出来るように心がけています。
印象的だったエピソードはありますか
道路拡張で立ち退きになるお客様の工事を行った時に、近隣の方からお褒めいただいたのは印象的でした。近隣一帯で解体工事が行われていたので、様々な業者が出入りしていた様ですが、「どこと見比べてもお宅が一番丁寧でうまかった」と声をかけていただいたのは、とても嬉しかったです。
お客様からのご紹介で新たなお手伝いをさせていただくことも珍しくないので、私たちがやっていることの自信につながっています。
今後の展望を教えてください
現在、営業を行っている息子の成長を心強く感じています。以前は私自身が営業に出ることも多かったのですが、現在では息子に全てを任せており、お客様からお褒めの声をいただくことも多いです。
これからも会社で一丸となり大阪の解体工事を担っていきたいと思っています。
会社概要
社名 | 株式会社サノヤ産業 |
---|---|
所在地 | ■本社 〒594-1121 大阪府和泉市下宮町428番地 TEL(0725)92-3500 FAX(0725)92-3502 地図はこちら ■河内長野支店 ■五條営業所 |
ホームページ | http://good.kaitaimitsumori.com/sanoya/ |
代表 | 佐野 勇 |
編集後記:
業界に対する熱い想いをお聞きし、佐野社長の高い志を垣間見ることが出来ました。解体業界には問題が多いのが事実ですが、彼らのようなしっかりとした理念を持った業者様が活躍し、業界を引っ張っていくことで、業界全体がより良く変わっていくのではないかと思います。今後の展開も非常に楽しみです。